Quantcast
Channel: Shiitake's tumblr.
Viewing all 46471 articles
Browse latest View live

A-10 サンダーボルトⅡ(A-10 Thunderbolt II) (via hanzyhanzo42)


"相変わらず大塚芳忠さんのナレーションは安定してるな"

ガトリングガン 迫力の実射映像 (via varasider)

"14 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 15:33:43.89 ID:A2nZkJKBO 41歳は 22..."

$
0
0

14 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 15:33:43.89 ID:A2nZkJKBO

41歳は


22 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 15:34:28.63 ID:JLzU0Vnq0

»14 

女子では


27 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 15:34:52.09 ID:zK+MSx590

»22 

ない



- 痛いニュース(ノ∀`) : 今ドキ女子は男がしてる腕時計に大注目! 41歳女子「生活レベルが分かります 」 - ライブドアブログ

Transformers - Prowl vs Soundwave (via randomusprime)

Transformers Movie Figures : Animation (via animattronic)

Transformers Stop motion Prime vs. Bone Crusher v2.0 Preview...

Transformers: The Movie 1986 HD 1/8 (via bernard9782)


[iPhone][値下げ] iKITT | iPad iPhone Wire

"「みんなつらいんだから我慢しなさい」は罠だな。それだとみんなつらい状況が続いてしまう。しまいにゃ手遅れになってから犯人捜しをすることぐらいしかできなくなる。"

$
0
0
“「みんなつらいんだから我慢しなさい」は罠だな。それだとみんなつらい状況が続いてしまう。しまいにゃ手遅れになってから犯人捜しをすることぐらいしかできなくなる。”

- Twitter / @SiTube (via shibata616)

"「植物油は自然の産物で安全」とか「ワセリンは鉱物油で危険」と宣伝している人がいたら,その人は科学の基礎を知らないか,自然の植物に過大な幻想を抱いているロマンチストでしょう。"

$
0
0
“「植物油は自然の産物で安全」とか「ワセリンは鉱物油で危険」と宣伝している人がいたら,その人は科学の基礎を知らないか,自然の植物に過大な幻想を抱いているロマンチストでしょう。”

-

ワセリンは極めて安全な物質です。人体と反応しないからです。だから,ワセリンを舐めても目の表面に塗っても肌に塗っても,何も起きません。人体と一切反応しないからです。

ワセリンは鎖状飽和炭化水素(CnH2n+2の一種です。n = 1 ならメタン,n = 2 ならエタンです。鎖状飽和炭化水素は炭素数が少ない場合(=分子量が少ない)は常温でも他の物質と反応しますが,炭素数が増える(=分子量が大きくなる)に従って反応性が低くなり,ワセリンくらいの炭素数になると常温では他の物質と反応しなくなり,反応させるためには外部からエネルギーを投入する必要があります。だから,皮膚に塗っただけでは皮膚と反応できず,皮膚炎を起こすこともできません。「ワセリンは安全な物質」という科学的根拠はこれです。



一方,「植物油は自然の物だから安全」というのは植物学的に成立しません。例えば,ウルシに触ると皮膚がかぶれますが,これはウルシチオールというウルシの葉などに含まれる脂溶性カテコールによる接触皮膚炎です。ちなみにこのウルシチオールはマンゴーの皮にも含まれるため,マンゴーでかぶれる人がいるのはこのためです。また,ウルシチオール以外にも皮膚炎を起こす「天然植物由来成分」は多数存在します。それだったら,成分がはっきりわかっていてしかも不純物が含まれない白色ワセリンの方がはるかに安全です。
ちなみに以前,アズノール軟膏について説明しましたが,アズノールというのはハーブティーで有名なカモミール(=カミツレ)の青い色素(アズレン)の成分です。このアズレンを油(ワセリン+ラノリン)に溶かし込んだ軟膏がアズノール軟膏で,通常は問題なく使用できますが,ごくまれにアズレンにアレルギー反応を起こす人がいるようです。つまり,安全性という点ではアズノール軟膏は白色ワセリンに劣ります。だから私は,アズノール軟膏でなく白色ワセリンしか使いません。

というわけで,「植物油は自然の産物で安全」とか「ワセリンは鉱物油で危険」と宣伝している人がいたら,その人は科学の基礎を知らないか,自然の植物に過大な幻想を抱いているロマンチストでしょう。あるいは,あなたを騙してインチキ商品を売りつけようとしている詐欺師かも・・・。

【ワセリンが鉱物油というのが気になります。保湿や保護の目的ならば,植物オイルでも代用できるのでしょうか?】

(via mephistopheless)

「植物性だから安全」なんて言ってる馬鹿はカエンダケでも喰ってろ、って話やね。

(via imutakaoru)

"さて、こうした発言の後の質疑応答で韓国育ちだという大学院生風の女性から質問が出た。 「日本は憲法9条をなくすと、また軍国主義に戻るという懸念が韓国にはありますが」 すると、マーティン准教授が待っていた..."

$
0
0

さて、こうした発言の後の質疑応答で韓国育ちだという大学院生風の女性から質問が出た。
「日本は憲法9条をなくすと、また軍国主義に戻るという懸念が韓国にはありますが」

すると、マーティン准教授が待っていたかのように応じた。
「米国は日本に改憲で集団的自衛権を行使できるように求めると、やがて後悔するかもしれない。悪魔がいったんビンから出ると、もう元に戻らないという例えがあります」

フリューストック教授も発言した。「日本に歴史教科書や戦争責任忌避の欠陥がある以上、確かに第9条に触ることには問題があります」

ところが会場から反論が出た。
「全世界の主権国家がみな保有している権利を日本だけには許してはならないというのは日本を国際社会のモンスターとみなすわけですね」

スタンフォード大学の研究員などを務めた日本外交研究学者のベン・セルフ氏だった。同氏は、日本だけにはいかなる軍事力行使も認めるなという主張は、日本国民を先天的に危険な民族と暗に断じ、永遠に信頼しないとする偏見であり、差別だと堂々と論じるのだった。憲法9条を絶対に変えるなという外部からの主張は「危険なイヌはいつまでも鎖でつないでおけ」というに等しい日本隔離だともいう。米国での日本憲法論議も多様で健全になったと感じさせられた。



- 【あめりかノート】ワシントン駐在編集特別委員・古森義久 - MSN産経ニュース: 2011.10.7 03:13 (via nandato)

"一連の声優スキャンダルで、ヤ○ザがからんでない業界はテロに弱いことが明らかに"

$
0
0
“一連の声優スキャンダルで、ヤ○ザがからんでない業界はテロに弱いことが明らかに”

- Twitter / @ifnolond (via igi)

"いきつけの美容室の美容師さんの話。 彼女の住むマンションでは、なんと震災後自然発生的に、入り口の共用スペース(エントランス)に、野菜やらゆで卵やらが置かれたそうだ。 「○○○号室の○○です。手に入りまし..."

$
0
0

いきつけの美容室の美容師さんの話。
彼女の住むマンションでは、なんと震災後自然発生的に、入り口の共用スペース(エントランス)に、野菜やらゆで卵やらが置かれたそうだ。

「○○○号室の○○です。手に入りましたので、おひとつずつお持ちください」
最初は野菜だった。その後様々なものが置かれ、
最後には自転車の空気入れまで置かれていたとか。
「ご自由にお使いください」と。

そして、「○○号室○○」と書かれたダンボールには、
「ありがとうございました。助かりました。○○号室○○」などと書き込まれ、
掲示板・伝言板になっていった。

聞くと、これまでは挨拶を交わす程度の関係だったマンション内の関係だったそう。
ある一人の行動(野菜を置いた方)が、次々と周囲の人の良心や想像力を引き出して、
支えあいの輪が広がったのだ。


- 大震災下で見えてきた真実Ⅱ ~引き出し合う良心~ : オピのおび ふらっと弁論部 / 河北新報 (via nakano)

"そんな折、まさかの Steve Jobs..."

$
0
0
“そんな折、まさかの Steve Jobs 復帰。

社内の様子は一変しました。最初は熱狂としかいいようのない興奮で迎えられたSteveでしたが、ごく短期間の間にその熱狂は「恐怖」とでもいうような感情によって置き換えられました。

それまでのアップルはよくも悪くも極めて民主的な会社でしたが、一方でどうにも方向性の見えない会社になってしまいました。

しかしSteve のやり方は180度異なっていました。一言で言うなら「独裁主義」です。歯向かうヤツは辺り構わず切られていきました。経営陣はほとんどNeXT から連れてきた連中に入れ替わり、それまでの経営陣はあっと言う間に叩きだされていきました。当時の私の上司だったディレクタもNeXTから来た人に入れ 替わりました。その彼は「傍若無人」としか表現のしようがないほど威張り腐っており、それまでのマネージメント・チームは全否定されバサバサを切られてい きました。ただその傍若無人な態度を認めざるを得ないほどよく働く人でした。NeXTでスティーブの薫陶を受けた連中というのはもう以前のアップルは基準 値が違うという感じで、その日から労働時間が止めどもなく伸びてゆきました。そしてそれから10年以上たった今もアップルはそういうスピードで働いていま す。

私は丁度そのころに管理職に抜擢されましたが、来日した上長に「いいか、お前は選挙で選ばれたんじゃないんだ。お前はこのグループの独裁者になるんだぞ」と言われたのを良く憶えています。

この頃のSteve の運営方針は一言でいうなら「恐怖政治」でした。
社員食堂などで話しかけられシドロモドロになってしまうと「お前は自分がどんな仕事をしているのかも説明出来ないのか?同じ空気吸いたくないな。」などと 言われ首になってしまうと聞きました。たまたまエレベータに乗り合わせて首になった人などの話などもあり、伝説に尾ひれがついて恐怖感が隅々まで行き渡 り、みんなSteve と目も合わせないようにするような始末でした。

しかし独裁政治には良いところもたくさんあります。民主主義時代には整理出来なかった利益を生まない部署が整理され、コミュニケーションが密になり、秘密が外部に漏れなくなっていきました。こうした変化がわずか1年ぐらいで確立されましたから、本当に大した経営者です。

数年後には組織がすっかり綺麗に整理整頓された上、さらに自分が社内でどういう役割を果たしているのか極めて明確に定義されるようになりました。なので自 分の仕事は会社のためになっているのだろうか?世の中のためになっているのだろうか?などと大企業に勤めているとありがちな悩みを持つようなことはなくな りました。また会社の知名度も人気もうなぎ上りだったので非常に誇らしく感じたものです。これほど働きがいがある会社は少ないでしょう。会社に行くのが楽 しい毎日でした。

この頃になるとSteve に対する恐怖感というは「恐怖」というよりも「畏怖」といったような感情に置き換えられした。

そう。Steve って本当に畏れ多い存在だったんです。

その後に続いていく物語は、もう世間が良く知っているお話です。iPod, iTunes,iPhone, iPad と様々な製品が次々と発表され、世界中がSteveの世界の虜になっていきました。”

- Steve Jobs の思い出 | まつひろのガレージライフ (via nakano)

maharada: 【130枚】絶対に吹く画像ください カナ速

"回転寿司のネタを全部本物だと思っている奴は味が分かってない 回転寿司のネタを偽物だとわめき立てる奴は物の道理が分かってない"

"虚構新聞はソースに飛べば親切にウソだと書いてくれてるけど、朝日新聞や産経新聞はウソだと書いてくれてないので不親切。"

$
0
0
“虚構新聞はソースに飛べば親切にウソだと書いてくれてるけど、朝日新聞や産経新聞はウソだと書いてくれてないので不親切。”

- Twitter / @sumeshi360 (via petapeta)

"お金持ちが1頭数億円もする自分たちの馬を走らせ、貧乏人が1枚100円の馬券を勝って遊ぶという格差社会の象徴のようなゲームである。"

l9g: 仏歌手ポルナレフ(66)、恋人(27)との子供、DNA鑑定で本当の父親ではなかったことが発覚 :...

Viewing all 46471 articles
Browse latest View live