昔みたいにスイスロール1本まるごと食えなくなって年取ったなあとしみじみ感じる ”
- ロールケーキが高級スイーツという風潮 : くいもんニュース (via mcsgsym)
うえだ峻
◆韓国に引き抜かれた技術者 報酬は「おおむね3年で1億円」
2012年3月期決算で7721億円という過去最大の赤字を計上したパナソニック。不振が続くなか、これまで大量のリストラを断行してきたことの弊害も生じている。
「3年間で、日本で働く10年分の報酬を出す会社もあるそうだ。向こうのリチウムイオン電池の技術は一気に進む」
三洋電機の最後の社長を務めた佐野精一郎(パナソニック常任監査役)は、三洋の社長時代に筆者にこう語ったことがある。日本の技術者がサムスンをはじめとする韓国メーカーや中国メーカーに引き抜かれる時の“相場”の話だ。別の元幹部が補足する。
「リチウムイオン電池では、長年トップメーカーだった三洋やパナソニックからも、韓国メーカーにずいぶん行ったようです。おおむね3年で1億円という好条件でしたが、使えなければすぐに帰される厳しい世界。ただ、技術がキャッチアップしてきたせいか、最近はスカウトは少ない」
リチウムイオン電池は電気自動車(EV)の心臓部。ノートパソコンや携帯にも使われる。日本が世界をリードする代表的な先端技術だが、韓国および中国企業から猛烈な追い上げを受けている。
日本は“失われた20年”の間、半導体のDRAM、液晶パネルで韓国勢に逆転を許した。その背景に人材流出があることはよく知られている。リチウムイオン電池の優れた技術を持っていた三洋は特に狙われた。三洋をリストラされた団塊世代の元社員が語る。
「三洋もパナソニックも業績不振から大量のリストラをした。そのため愛社精神が薄れ、ホイホイ韓国企業に転職するようになったのです。知り合いの技術者も転職しました」
いまや、サムスンSDIは三洋を取り込んだパナソニックに肉薄し、特にノートパソコンなど小型民生用ではシェアを武器に低価格攻勢に出ている。リチウムイオン電池の技術と販売戦略で、どう海外勢を突き放すのかが今のパナソニックの課題となっている。
SAPIO 2012年11月号
http://www.news-postseven.com/archives/20121101_151811.html
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351755749/
3:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 16:44:03.21 ID:vr66rIAL
技術流出させた社員を相手に裁判でケツの毛まではいじゃえば
今後のためになる
4:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 16:44:47.69 ID:tdkQ4eDq
法律違反でもなし技術者軽視の日本だもの。
157:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 19:28:56.75 ID:Blba0z+Y
»4
警備員でさえ仕事で知った情報は秘匿義務があるんだぜ
9:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 16:46:43.05 ID:urUepZRb
まあ、リストラされて多額の報酬なら行っちゃうわな。
10:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 16:47:02.75 ID:U+qWjrc+
いやあ、でも本当にこの金額だしてくれるんだったら行きたいっておもうわな・・・
13:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 16:49:00.47 ID:PGvvl/X9
リストラされる前から技術だけを売り飛ばす馬鹿もいる。
16:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 16:50:43.50 ID:tGSt/Fam
これは社内留保増やすばっかりで社員に還元しない企業がわるいだろう
17:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 16:50:50.97 ID:xy5l38Bx
会社を立ち上げるとか
なんらかの形で技術者を活用できなかったかね
18:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 16:52:02.08 ID:cd21bl8U
こんなこと簡単に予想できるのに老害の延命のために技術者をホイホイ捨てるからな
昨今のリストララッシュは廃業でもするんじゃないかと思えるレベル
就職説明会とかで人財って言葉を連呼するけど結局道具でしかないんだよな
結局ただの技術者警視による自滅
21:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 16:53:54.29 ID:c3KG7XRD
これら売国技術者はどっちに税金払ってたの?
28:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 16:57:36.00 ID:UGbU10xi
慎ましく生活するならそれで後は一生食っていけないこともないか。
…いや、韓国に引きぬかれたって事は日本の福祉は受けられないから無理か。
いずれにしろ3年で首になるから、退職金も込みみたいなもんだ。
32:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 16:58:52.60 ID:GwGe6Xde
研究者の中には現在の職場も足掛け程度で考えてる人はいっぱいいる
自分の能力に自信持ってるからね
高給で誘われたらサムソン行くよ、と知り合いの研究者は言ってた
34:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 17:00:08.03 ID:1DIlWM1d
»32
そういう人ほど誘われない現実・・・
36:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 17:00:23.55 ID:ipskuc08
»32
アカデミックなんかほぼ全て任期制だからな
自信の有無に関わらず腰掛け発想になるわそりゃ
33:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 16:59:02.04 ID:ipskuc08
なんの事はない、戦前の日本企業もこんな感じだった
戦後になって生まれた日本的経営が立ち行かんのは明らかなわけで
さっさと戦前に戻ればいいだけ
35:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 17:00:23.12 ID:qBFr2PJ5
報酬目当てか、リストラされた会社を見返すためか知らんが、自分は満足だろう
だけど技術をホイホイ流出させた人たちって
自分の子どもや友人・親戚の子ども、日本の子どもたちの未来を閉ざすようなことをしたんだよな
43:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 17:05:19.54 ID:ipskuc08
»35
働きに見合った報酬払わない奴に尽くす義理はないわな
42:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 17:03:34.45 ID:kE7GowR0
アメリカならこの技術者達、確実に企業から訴えられるだろうな
43:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 17:05:19.54 ID:ipskuc08
»42
そんなん日本企業の法務の連中がやってないと思うのか?
技術ってのは究極的には属人的なもんだよ
確かに特許は強力だがそれも場合による
46:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 17:06:43.11 ID:HBsB+ajK
長年身を粉にして会社の為に働いてきたのに
「お前は用済み」とホイホイ首切られりゃ
そりゃ敵対企業だろうが何だろうが技術売り渡すわ
メーカーなのに文系支配の馬鹿メーカーの自業自得だろ
売国奴とか言ってる奴も同じレベルの馬鹿だろうね
52:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 17:11:07.89 ID:IxbgWqFL
技術って言っても、自分で発明したものじゃなくて
会社と二人三脚で培ってきたものだろうに。
まあ安い労働力だけのために、簡単に日本を捨てる企業も
似たり寄ったり、ってとこか。
60:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 17:19:07.51 ID:PXVTEGA/
»52
営業職はノルマだとか営業成績とかでピンキリがデータとして出てくるけど
技術者の中にもピンキリあるのに一緒くたに纏めちゃうんだもん
分野が違うからとかどんなに企業が言い訳したって、結局認めてくれる所に行っちゃうよ
それにこう言うのに行くのはもう往年の技術者が大概だけどね
技術取られてポイされた後とそのまま働いた場合の資産差考えたら一目瞭然だし
54:のんき:2012/11/01(木) 17:14:11.45 ID:D5eOILlR
俺が読んだのは
日本で7~800万円の技術者が年収1億前後で引き抜かれ
高級マンション、運転手が車で送迎、秘書1~2人など与えられる
55:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 17:14:17.57 ID:8QMkBzN7
国内の別のメーカーが、スカウト出来ないような協定があると聞いた。
そのため、国内の企業から国内の企業に移動できない。
しかたがなく、海外メーカーに再就職する。
そういうのがおかしいんだよ。
78:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 17:35:32.19 ID:hNupCSW1
国内じゃあ»55みたいに協定くらいですんでたから
特に危機感なかったんだろうねえ
スパイ防止法くらい儲かってるうちに国と作っといたほうが
良かったんじゃないの経団連さん
82:情弱無能すね~く師範代血は緑(築数世紀) ◆HE3Bm9z2b6 :2012/11/01(木) 17:39:02.41 ID:2fwUFH45
一つアドバイスすると…
ヘッドハントの声が来たら秘密にせずに上司に相談するんだね、口止めされるだろうけど。
会社に必要な人材なら引き止めが来るだろうし、
引き止められなければ、任期中に生涯年収を稼ぎきるつもりで契約しましょう。
帰国して職があるとは考えないように。
103:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 17:54:49.95 ID:H9rtsKvF
リストラという言葉が初出したころの、マスコミ含む日本の論調を思い出して
みればいい。左巻きの評論家に社畜とまで罵られたあげく、文系社員には明らかに
差別待遇をうけていた。リストラといって能なし無用物扱いされて中年で自己都合
退職させられた技術者たち。
いまさら、売国奴とか技術流出とかどの口がいうんだか。自業自得だよ。
125:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 18:19:23.87 ID:BUzX5Yyu
»103
リストラされたからって
自分のもんじゃない企業の技術を勝手に売り渡すのは許されるのん?
144:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 18:53:23.07 ID:H9rtsKvF
»125
退職時にそれなりの守秘義務の契約してなきゃ何も問題ないだろう。
開発、生技のキーパーソンに内々で網をかけることもせずに、社内に
希望退職を公募するような自称開発系企業の間抜けぶりを追求するべき
だろう。
113:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 18:01:35.51 ID:H9rtsKvF
法整備とかいうが。
技術というのには二通りある。特許なんかでガードするスペック、発明
の類と、いわゆる製造ノウハウ。
製造ノウハウは特許なんかで守りにくいので、あえて特許という形で公開
せず、社内に抑えこむことが多い。属人性が高いので人を囲い込む以外に
有効な防衛法がない場合が多い。
118:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 18:03:17.20 ID:yG0Sz6gB
アメリカなどでは、技術者(とくに開発責任者)の給与が高い。公務員や電気ガス水道は低い。
日本は逆。
当然の結果。
122:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 18:10:08.75 ID:ENWe/4MP
»118
施設を含む開発、研究費は誰が出してるの?と思うし
あちらでは投資と捕らえてるんじゃないかな?
126:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 18:19:41.59 ID:yG0Sz6gB
»122
単純に、世の中を変革するのは技術イノベーション という考えが強いので(特にカリフォルニアとか)、
開発責任者は社会的にも尊敬されるよ。
日本は、有識者会議とかコメンテータに、作家 を採用するぐらい、技術職軽視。
優秀なのから逃げ出して当然でしょ。
133:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 18:30:51.39 ID:Nr6sjNVo
韓国人が同じようなこと、外国企業に技術流出させたら
懲役10年&利得の10倍の罰金&マスコミからは売国奴とバッシング
一方日本人はノーリスク、万一ばれてもマスゴミは匿名報道
これをなんとかしなきゃいかん
売国技術者に厳しい罰を与え、
子供の就職・縁談が潰れるぐらいの社会的制裁が必要
140:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 18:46:16.70 ID:MzBiwwDF
»133
>懲役10年&利得の10倍の罰金
これは日本もすぐやるべきだな
147:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 19:03:00.38 ID:RCBzuDHS
サムスンが金払いがいいんじゃなくて、国が膨大な資金援助してるから。
この記事は違うが
サムスンは為替も有利だし国からの援助も凄いし、そういう事を無視して
日本企業の体質批判とかする記事は確信犯か記者になるべき人材じゃない人が書いた記事
152:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 19:16:41.92 ID:z24apZaq
日本の企業って本当に馬鹿だよなぁ。
何故、自分達で開発した技術を守ろうとしないのかね?
技術を守る方法は色々と有るだろうにさ。
192:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 21:24:18.89 ID:Jx6aF5D+
»152
守ってる企業がいてもどこぞのバカ企業がほいほいくれちゃうから涙目
158:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 19:30:24.43 ID:F+HFRUMM
青色レーザーの裁判後に言ってたじゃん、
日本は技術者を大切にしないから、優秀な方はアメリカに来ればいいって。
こうなって当然だろ。
160:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 19:32:22.10 ID:T3Qv8kl9
»158
ありゃ中村教授の主張もかなりアレだったけどな
163: ◆65537KeAAA :2012/11/01(木) 19:36:42.09 ID:immevEQo
技術者引きぬいても、特許はどうにもならんやろ
178:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 20:20:36.49 ID:n/6ebcOL
»163
特許なんぞ侵害の立証できなければ何の役にもたたん。
171:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 19:48:04.48 ID:tNyykWYt
払うわけないじゃんwww
向こうの法律と裁判所があってどうして契約履行されると思うのか不思議でならない。
行くやつあほだろ。シナチョンと仕事しようって時点で頭わいてる。
冷静に、先人がなぜそうしなかったのかよく考えることだな。
誰でもできる仕事で月収100万の迷惑メールを開いて読んじゃう心境?しらんわ。
184:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 20:28:52.99 ID:6OyMwrma
報酬が払われる訳ないとか言ってる奴、ニートだろ
働いたことあるやつなら中韓で山ほど稼いできたやつが周囲に居るだろ?
金払わないってイメージが付いたら終わりだから、絶対に金だけは払うよ
188:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 21:07:37.48 ID:ERXJ52g3
»184
俺たちが想像する韓国ではそれが当然なんだよ
愛国活動の邪魔をするな糞在日が
190:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 21:10:42.52 ID:dL1qbvJx
»184
それが信用社会に住む人をだます手口だと思うよ
186:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 20:56:04.40 ID:TAk91MeC
»1
技術なんて一人で作るもんじゃない。
しかも業務上知り得た技術や情報は会社辞めても守秘義務あるんじゃないの?
日本の大企業は新日鉄みたいに何故訴えないわけ?
194:情弱無能すね~く師範代血は緑(築数世紀) ◆HE3Bm9z2b6 :2012/11/01(木) 21:25:01.36 ID:2fwUFH45
»186
新聞記事にならないだけで結構訴えてますよ。
日本の裁判所だと和解勧められたり、
勝訴しても裁判費用にもならない場合があるのでよほどでないと本気でやらないけど…
189:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 21:09:56.30 ID:Y7sPsgE3
技術者軽視の日本は、いずれ沈むだろうw
199:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 21:41:35.11 ID:uI7FvOR+
»189
ははw
ほんとうに技術軽視してるのは中韓。
向こうの企業は、時間のかかる研究開発なんか自社でしないで
製品分解してパクる、ヘッドハンティングで技術者を集めて、技術を引っこ抜く、
それをずっと繰り返していけばいいと思ってる。
はなから技術開発なんてする気がない。人材を育てる気もない。
集めて盗んでポイ。
日本など対象国で技術者の囲い込みを始めたら?
技術者の絶対数が減ったら?
製品のブラックボックス化が進展したら?
知財関係の新基準ができたら?
世界市場が不況になり、ダンピングやマーケでも売れなくなったら?
ちょっと状況が変わるだけで、陳腐化した技術をパクるだけじゃやっていけなくなる。
195:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 21:32:02.58 ID:6LCtlDSf
技術者自身が帰る場所をなくすだけなのにな
198:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 21:34:26.75 ID:jaTJLwWH
どんどん訴訟を起こして、徹底的に叩かなかったからだろ。
Appleを見てみろよ。
(via hizayamasan)
鎌田六月(受験生)さん。
(via kikuzu)
パソコンを例にとれば、パソコンをディスプレイ、キーボードといった部品にバラバラに分解してしまえば、それはもはやパソコンとは呼ばれず、それぞれの部品にしても最早パーツに過ぎなくなる(少なくともパソコンとしての用は為さない)。また、キーボードのキーの幾つかが抜けたパソコンもやはりパソコンと認識されるように、部品そのものにもその総体にもパソコンという一個のアイデンティティを示す実体があるわけではない。さらに、バラバラにした部品をもう一度組み立てなおせば、先程まで消えていた「パソコン」というものは再び認識されるのである。パソコンは、この世に最初から「ある」とも言えるし「ない」とも言える。あらゆる事物そのものの本質は別に存在するのである。
つまりパソコンと呼ばれるものは、様々な部品がしかるべき方法でそれなりに合わさった(他のもの同士が因縁によって結びつき関係し合った)中に垣間見える程度の存在であり、実体ではない。つまりパソコンというものは「空」によって生じた現象に過ぎないのである。この考えを応用すれば、基本的にはこの世の森羅万象すべての実在を否定することが出来ると仏陀は考えた。
これが般若心経の蘊奥、「色(現象)即是(すなわちこれは)空 空即是(すなわちこれは)色(現象)」である。みんな実体がないんだから、そんなものに執着していちいち心を動かしていては苦しむだけですよ、というわけである。
”ダブルマン6号(ゾン ビ)
オオマダコモンスターのマダコフードを地球人の子供に喰わせて、ダブルマンに変え てしまう計画の為、大天才塾の塾長(役・うえだ峻)に変身して、都会に潜伏する。ダブルガールが化けた女教師を助手とし、従来の剣と盾以外に、催眠誘導及 び攻撃音波を出す笛も戦闘に用いる。
(写真左下は大天才塾の塾長、写真右下はオオマダコモンスター)
第6話「魔空塾の天才たち」
(私が愛した極悪キャラクターたちから)
ダブルマン2号(ゾン ビ)
船員(役・栗原敏)に化けて、タンカー大日本丸内に乗り込み、大日本丸強奪作戦を 敢行する。大日本丸を東京上空で爆破させると言う脅迫で、日本政府に大量の宝石や土地を要求した。盗み隠した大日本丸の番兵にガマラモンスターを使い、宇 宙船やクルーザーなどをよく操縦する。戦闘時は剣のみを着用する。
(写真左下は船員、写真右下はガマラモンスター)
第2話「盗まれた日本列島」
(私が愛した極悪キャラクターたちから)
その後のダブルモンスターの人間体一覧
14話 サ イダブラー=怪紳士(役・潮健児)
15話 シャモダブ ラー=医者
16話 カマダブ ラー=大男
17話 ヒョウダブ ラー=大条寺豪(役・藤堂新二)
18話 アオガメダ ブラー=亀田博士(役・梅津栄)
19話 キョウリュ ウダブラー=黒づくめの男(役・大西徹哉)
20話 ケラダブ ラー=怪しい医師(役・上田耕一)
21話 ミツバチダ ブラー=ハニー萬田(役・曽我町子)
22話 クラゲダブ ラー=石黒幸造(役・福山象三)
23話 クモダブ ラー=怪紳士(役・山本昌平)
24話 サーベルダ ブラー=(人間体なし)
25話 ゴシキダブ ラー=水島コーチ(役・高橋みどり)
26話 ガスダブ ラー=一宮教授(役・頭師孝雄)
27話 ジャアクダ ブラー=校長先生(役・汐路章)
28話 ハッコツダ ブラー=(人間体なし)
29話 マジックダ ブラー=ポール一星(役・中田博久)
30話 ケイビダブ ラー=(人間体なし)
31話 サイミンダ ブラー=ワーラ(役・潮健児)
32話 トツゲキダ ブラー=(人間体なし)
33話 カイブツダ ブラー=(人間体なし)
34話 ドクターダ ブラー=院長(役・太刀川寛)
35話 ガッツダブ ラー=(人間体なし)
36話 ウラミダブ ラー=高月あずさ(役・麻丘あゆみ)
37話 アナホリダ ブラー=現場監督、大司教(役・天本英世)
38話 ギャングダ ブラー=(人間体なし)
39話 ノットリダ ブラー=配達の男(役・原口剛)
40話 ヨウカイダ ブラー=女性店員
41話 ジゴクダブ ラー=侍4人組
42話 バファロー ダブラー=(人間体なし)
参考資料/「宇 宙刑事大全」(双葉社)
”大山小次郎(おおやま こじろう)
UFO専門のルポライター。そのため頻繁にマクーに遭遇するが、毎回無事に生き延びている。所謂狂言回し的な役。アパートに一人暮らししており、部屋は汚い。
ギャバンが何故か自分の本名を知っていたという経緯もあり、烈がギャバンだと気付いている節がある。そのため怪事件が起こると必ず烈に知らせに来たり、表向きは一般市民に過ぎない烈に要人警護を依頼する(その際に理由として「(烈が)宇宙人っぽいから」と語っている)。意外に助平な面もある。
『宇宙刑事シャリバン』・『宇宙刑事シャイダー』にも引き続き登場しており、民間人の中では唯一宇宙刑事シリーズ全作品に登場している。『宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』には彼と推測される人名が出ている。
魔女キバ
第30話から登場したサン・ドルバの母親。サン・ドルバの杖の先端の髑髏型の部分から出て来る強力な妖術使い。悪知恵が働き、幾度も息子の作戦をフォローする。
サン・ドルバを溺愛しており親馬鹿な発言も多いが、息子からは「キバ」と呼び捨てにされたり「おばば」と呼ばれたりと、あまり母親らしく接してもらえていない。また、サン・ドルバの父であるドン・ホラーにとっても妻もしくは愛人であるはずなのだが、劇中そのような扱いも一切されなかった。
獣星人ダブルマン
マクーが制圧してきた星に生息していた宇宙人。
人間の姿で社会に潜伏し、作戦活動を実行・補佐する。社会的地位が高い者、各所にコネの利く者の姿を取ることが多い。
ダブルマンは数種類の姿のものが存在するが、劇中では全て「ダブルマン」としか呼称されていない。ダブルマンは名前が「ダブルマン・○○」となっており、「○○」の部分には出身惑星の名前が付く。
ダブルマン・ゾンビは劇中で多数登場しており、強化型と思われる個体も複数登場している。全部で8惑星のダブルマンが存在されているが、中にはTV未登場のダブルマンも存在する。