31 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 23:06:16.32 ID:Oe732K0k0 [1/2]
とりあえず「ここまで津波が来た」
って看板は立てた方がいいんじゃ
さすがに100年も経ってたら忘れてしまうし
39 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/21(月) 23:10:56.05 ID:FcldHC4SO
»31
太平洋側にはそういう石碑が数百年前から
大量に立てられ続けているが、歴史は繰り返す
54 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 23:26:33.66 ID:eNGouGI10
»31
百年後に日本語を読める人が残ってなかったりして
59 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 23:28:57.73 ID:ERB8fGMp0 [1/2]
»31
度々地震と津波あるとこは慣れてかえって麻痺してしまうのかもしれない。
津波被害が殆ど無い地域の自分がマンガ日本昔話で観た「みちびき地蔵」が
いまだにトラウマ話だからなあ。大津波で村が丸ごとのまれて村民殆ど死ぬって話。
76 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 23:36:50.09 ID:mfgHiJU/0
»31
ttp://www.bo-sai.co.jp/tunamihyoujiban.htm
こんなにいろいろやってるのに…
津波があまりに大きすぎた。
88 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/21(月) 23:41:34.89 ID:6vJ3LJ1k0
»31
当然そういう目印はあるんだけど、
高齢者は「明治でここまでだったから大丈夫」
と言ってその目印からは動かなかったとのこと。
周囲の人が、「損したと思ってもいいからもっと逃げろ」と呼びかけても無駄だった。
今回の津波は過去の目印を余裕で越えて老人達を呑みこんだ。
「てんでんこ」世代
(明治の大津波を教訓に、大地震があったら親も構わず
とにかく自分は逃げて自分の命を最優先にしろ、と叩き込まれた世代)が
多く犠牲になったのは目印のせいかも知れん。
俺も小学生の頃は明治津波の恐ろしさを授業で散々学んだけど、
学んだからこそ明治以上に恐ろしい津波はないだろう、
と刷り込まれていた事に気づいた。
正直スマトラ津波の時は、発展途上国だから犠牲が大きいと思い込んでた。
95 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 23:43:13.56 ID:Ie957Z6WP
»31
すでに先人が石碑を残してくれてるけど
現代人ガン無視
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w
361 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 03:29:18.54 ID:0Xeq31KL0
»31
津波碑ってのが古代よりある
でも皆無視する
41 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/21(月) 23:12:34.79 ID:pFQLycIV0 [2/5]
»31
それがさぁ、三陸のあちこちに当然ながらそういう石碑はあるのよ…
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w
50 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 23:24:33.77 ID:Oe732K0k0 [2/2]
»39»41
こんな具体的な警告があったのか
でも住みたくなる気持ちも解るし、頭抱えたくなるな…
51 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/21(月) 23:24:36.46 ID:zgFFkRoE0 [2/2]
»41
このまんまじゃないか・・・
73 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 23:36:17.85 ID:+5V/nl1Q0 [3/5]
»41
今回は、映像記録がたくさん残されたから、次回は悲劇を避けられると思いたい。
漁業が主要産業ということだけど、現代は自動車という文明の利器があるから、高台に住んで、
漁港に「通勤」するという方法をとる必要があると思う。
漁港には、鉄筋コンクリートのビルを建てて、津波避難所にする。
94 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 23:43:13.51 ID:+5ScyDYh0 [1/2]
»41
あぁこりゃあ自業自得だな。
自業自得だ。
113 名前:山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte [] 投稿日:2011/03/21(月) 23:48:02.82 ID:iD8NJOIo0
»41
普段の不便さの解決の方が上だったということですね。
188 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/22(火) 00:29:38.45 ID:3IBzZaTO0 [3/8]
まさに»41の
「知識としては津波が怖いことは知っている、
でも自分が生きてる間に絶対そんな津波が来るとは思っていない」状態だな。
漏れはバカと言う気にはなれん。
201 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/22(火) 00:34:19.49 ID:s0c2zlO10 [1/4]
»41がある時点で、津波が来たら死の恐れがあることは知っておくべきだな。
その上で、本当に便利さが重要なのかを考えるべきだ。
50年後にあるかもしれないぐらいの確率で、自分たちの子孫を含めて家族が全滅するかもしれない、
その危険と便利さとの天秤だ。
東海地震の津波の被害が受けやすい人も、この事は肝に銘じておかないといけないかもな。
447 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 15:50:39.78 ID:0T5Jedmf0
»41
そういう場合は国が公団住宅を高いところに建てて
そっちに住んだほうが得するような空気にもっていくしかないな
人がたくさん住んでれば スーパーとコンビにはすぐに近くに作られるわけだし
”- 丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2: 03/24 大震災2011◆もしもトーキョーで起きたら (via s-hsmt)