Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 46471

"759 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 12:54:21.36 ID:kP+QqeSJ..."

759 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 12:54:21.36 ID:kP+QqeSJ [7/8]
»751
ボランティア担当になって、
集まった何も知らん学生を平和舟に加入させようと思ったら
全国から機材を持った社長さんやら、
こういう場合に政府の手伝いしてきた業界の団体が来て

湯浅ともども、左翼代表が資本家に論破され締め上げられて、
ションベン漏らしてペコペコするという
なかなか面白い光景が見れたことだけは良かったと思う

762 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 12:56:20.11 ID:aIW2vSpR [13/15]
»759
そうだったの?
そういうシーンはどこで見られたんだろう。見たい。

799 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 13:11:34.20 ID:kP+QqeSJ [8/8]
»762
最初の集まりんとき、
知り合いの若い社長さんがボランティア集めた会議に行ってた

補佐官殿のあまりの知識不足に突っ込み入りまくってたそうな

そもそも湯浅の説明も素人ボランティアへの対応だったので ハァ?だったと
あの段階で技能ない人のボランティアとかどう考えても無理だってのに

集まった人らは、
どこにショベルやトラック積んで行くか国で指示してくれよとか
どこにどういうものが必要なのか言ってくれれば、
倉庫や工場からナンボでも出します!とか

うちのボランティア団体には、こういう技術を持った人がいて、
何人ぐらいを集められますが
では国ではその人数を必要な場所に送るのに、
食料や水や足はいつまでに用意していただけるのですか?とか
ボランティアの人は質問攻めにするわけ。

でも何も答えられず
その日は何も決まらず解散。
まさに震災直後だというのに



- 丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2: 05/11 大震災2011◆素人なボランティアと工作員機密費 (via applemecanique)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 46471

Trending Articles