86 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 16:20:31.50 ID:1SZsAKTd [4/22]
ボランティアで単位認定 文科省、全大学に要請 被災地支援に後押し
2011/4/5 13:25
東日本大震災の被災地でボランティアの受け入れ態勢が整いつつあることを受け、文部科学省は大学生らの積極的な参加を促すための後押しを始めた。
授業の一環でボランティア活動に参加する場合に単位を認めたり、休学する場合はその間の授業料を免除したりすることなどを全大学に要請したほか、ボランティア活動保険への加入も呼びかけている。
文科省は、主に福祉や公共政策などを専攻する学生らがボランティア活動に参加する場合を想定。
授業の一環とみなして単位を与えることが可能と通知した。
また参加期間中に欠席した他の授業についても、補講や追試を実施するといった配慮を求めた。
学生の派遣に前向きな大学も増えつつある。関西外国語大(大阪府枚方市)は自治体などから要望があれば、語学力を生かせる避難所での通訳、学校での英語教員補助などを引き受け、20人程度の学生を派遣する。
派遣中は授業の欠席を認め、学生が積極的に参加できるようにする。
福岡大学(福岡市)や洗足学園音楽大学(川崎市)も数十人単位で学生を派遣するという。
文科省は、被災地に入る学生にはボランティア活動保険に加入させるよう大学に求める通知も出した。
活動中に事故があった場合の治療費などを補償する保険で、各地の社会福祉協議会などが提供。
年間保険料は1000円以内が大半だ。
各大学は当初、被災地の混乱を避けるために学生の派遣に慎重だった。岩手県内のボランティアセンターを
運営する県社会福祉協議会は「復興に向け、今後はボランティアの力が本格的に必要になる。
保険に入るなどしっかり備えた上で参加をお願いしたい」と話している。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819
695E2E6E2E6E38DE2E7E2E6E0E2E3E39180E2E2E2E2
96 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 16:26:04.78 ID:g7XWNtl1 [1/7]
»86
単位と言う報酬があったら、ボランティアじゃなくね?
298 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 17:51:48.84 ID:Tf+zuFOD [1/3]
»86
面接の時にあの時ボランティアで~という話をする学生が急増しそうだな
悪いとは言わんが、なんか違うだろ
349 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 18:17:53.01 ID:NGMapf8J
»86
学生が社会貢献するのは悪いことじゃないし、
それを評価するのも間違いじゃない。
ボランティア休学期間の学費免除は、
その学生にとって必要なことだし、企業にも同様の制度がある。
で、こういった『社会貢献を評価する』制度を、
『評価を得るために社会貢献する』という風に使う人々が出てくるのは、
それはある程度しょうがないだろう。
それをして、『評価のためのボランティアなんか、本当のボランティアじゃない』
と言っちゃうのは、本末転倒ではなかろうか。
求められる技能を持つ者を、求められる場所に送る、
てのが、今、一番求められていることなんだし。
366 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 18:24:42.74 ID:Tf+zuFOD [2/3]
»86
ああ、そういえばラ党のマジレスがボランティア義務化を
提言したら即叩かれたんだけど、どうして我が党は叩かれないの
- 丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2: 04/06 大震災2011◆指示待ち政府 (via s-hsmt)